カテゴリ:プラグイン 自作 追加

タブ切り替え表示プラグイン

BL3_logo.png

#ようこそGAMERS WIKIへ

テーブル可能
プラグイン名tab.inc.php
製作者kanateko
バージョン0.1
動作確認PukiWiki 1.5.1
最終更新2019/06/30
ダウンロード*調整中*

指定した領域をタブで表示切り替えできるようにするプラグイン。

  • このプラグインでできること (ver 0.1)
    • 3つまでタブを作成可能。
    • タブのラベルや内容を自由に変更可能。

セットアップ

*調整中*

使用方法

#tab(1個めのタブの表示名[,2個めのタブの表示名][,3個めのタブの表示名]){{
1個目のタブに表示する内容
#split
2個目のタブに表示する内容
#split
3個目のタブに表示する内容
}}

タブは1~3個まで作成可能。

例: ページの上部にあるタブ表示の場合

#tab(画像,文章,テーブル){{
#ref(ゲーム一覧/BL3_logo.png)
#split
#ようこそGAMERS WIKIへ
#split
|~テーブル|~も|~可能|h
|で|す|よ|
}}

追加したい機能

  • タブの最大数を増やす
  • スタイル変更機能

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 機能提案
    ・tabプラグイン中で複数行プラグインの使用。
    ・タブの項目名での&refプラグインの使用。 -- 匿名 2024-12-02 (月) 18:25:06
    • どちらも現バージョンで既に可能ですね。ただ、旧書式だと項目名にプラグインを含めることは出来ません。 -- kanateko 2024-12-02 (月) 22:57:25
    • includeと共に使えば複数行プラグインも使えました。ありがとうございます。 -- 匿名 2024-12-04 (水) 08:55:21
      • 差分などでこのページの「使用例」の部分のソースを見ていただければ分かるかと思いますが、include等を使用せずとも入れ子で複数行プラグイン (tabプラグイン自身も含む) を使用することが出来ます。 -- kanateko 2024-12-04 (水) 15:11:45