- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 自作プラグイン/marker へ行く。
- 1 (2021-07-04 (日) 21:47:34)
- 2 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 3 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 4 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 5 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 6 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 7 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 8 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 9 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 10 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
- 11 (2021-07-04 (日) 21:54:41)
カテゴリ:プラグイン 自作 追加 未公開
![]() |
マーカープラグイン
| marker.inc.php | |
|---|---|
| 製作者 | kanateko |
| バージョン | 1.1 |
| 動作確認 | PukiWiki 1.5.3 - 1.5.4 |
| 最終更新 | 2021-07-04 |
文章にマーカーでなぞったようなラインを引くプラグイン。文章の目立たせたい部分で使用する。
- このプラグインでできること
- 文章にマーカー風のラインを引く
- マーカーの色を指定可能
ダウンロード
このプラグインは現在公開されていません。
| 日付 | バージョン | 備考 |
|---|---|---|
| 2021-07-04 | 1.1 |
|
| 2021-07-03 | 1.0 |
|
使用方法
&marker{文章};
オプションで色を指定可能。
色指定を省略した場合 (上のような書き方) は自動的に黄色になる。
色の指定方法
- red, orange, yellow, green, blue, cyan, magenta
- 事前に用意されている色。
- 6桁のカラーコード
- #ff0000
↑ このように#から始まる6桁のコードで色を指定できる。ただし実際に出力される色は若干透明になるため、ページの背景色の影響を受ける。
使用例
&marker(red){この文章は赤色のマーカーで強調されます。};
&marker(orange){この文章はオレンジ色のマーカーで強調されます。};
&marker(yellow){この文章は黄色のマーカーで強調されます。};
&marker(green){この文章は緑色のマーカーで強調されます。};
&marker(blue){この文章は青色のマーカーで強調されます。};
&marker(cyan){この文章は水色のマーカーで強調されます。};
&marker(magenta){この文章はピンク色のマーカーで強調されます。};
&marker(#00a6a6){この文章は青緑色のマーカーで強調されます。};
この文章は赤色のマーカーで強調されます。
この文章はオレンジ色のマーカーで強調されます。
この文章は黄色のマーカーで強調されます。
この文章は緑色のマーカーで強調されます。
この文章は青色のマーカーで強調されます。
この文章は水色のマーカーで強調されます。
この文章はピンク色のマーカーで強調されます。
この文章は青緑色のマーカーで強調されます。
追加したい機能
- 特になし
コメント
コメントはありません。 コメント/自作プラグイン/marker
