Mama Tick/ママティック

ネストに潜む巨大なボス。
最初は小さな目玉だけだが、しばらくダメージを与えていると正体を現す。

基本情報

名前HPエリート出現
ママティックNo

単発の被ダメージ量に最大HPの15%相当を閾値とするソフトキャップがある。

行動

モーション威力気絶耐性準備待機

攻略等

行動解説

  • 突き上げ
    地面から爪で突き上げてくる。正体を現す前の攻撃はこれのみ。
  • 振り下ろし
    至近距離にいるときに使用。爪を振り下ろしてくる。
    段階が進むと連続で使用。
  • 突き出し
    地面に一瞬光が走ったあと、爪を正面に突き出してくる。射程は画面端にまで及ぶ。
    段階が進むと連続で使用。
  • 酸飛ばし
    弧を描いて飛んでくる酸を数発ばらまく。
  • 連続突き上げ
    地面に潜ったあと、連続で爪による突き上げを行う。
    ロールでも避けられるが、避けた先に爪が来ることもあるため注意。

ストラテジー

ノーダメージ攻略

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 移動をしないのでつまようじポルクパックが確実に当たるうえ気絶してくれるのでとても有効(タイミング次第では気絶が途切れるが)。上にあるクラッシャーと組み合わせてママをおやすみさせてあげよう。 -- 2022-01-28 (金) 12:06:58
  • 連続突き上げ…ランダムでこの速さは頭おかしいでしょ… -- 2023-04-11 (火) 14:20:29
  • もしかして爪を構えてる時、強襲の盾で行動キャンセルできる?ハメみたいになって楽だった -- 2023-08-14 (月) 19:19:36
  • 突き上げは「!」マークじゃなくてその前の水飛沫に注目するようにしてから安定するようになったわ、解説に感謝 -- 2023-08-22 (火) 17:10:27
  • 端まで行ってしゃがんで内側向いて真下に水飛沫出たら盾出すのが一番楽な突き上げ対策だとの結論になった -- 2023-08-26 (土) 20:34:40
  • 第一形態の突き上げはプレイヤーの移動先を予測して出現してくる。
    この仕様を逆手に取り、移動を左右交互に高速入力してフェイントを掛け続けていればプレイヤーの真下には出てこない。 -- 2024-06-13 (木) 17:54:54
  • 第二形態以降は地面付近のところに当たり判定がないらしく、一部の武器はジャンプして攻撃しないと当たらない。 -- 2024-06-13 (木) 17:55:19
  • 盾さえあればノーダメ攻略一番楽だと思う -- 2024-09-04 (水) 20:18:25
  • 野球バット+照明弾+氷の心でフェーズ移行時の突き上げ以外は完全にハメ殺せるのが楽しい。 -- 2025-01-02 (木) 13:10:08
  • ものすごい今更だけど生贄を捧げた後でもママティックの目玉が引っ込む前に遠距離武器などで攻撃すると普通に戦闘が始まります -- 2025-02-11 (火) 20:15:55